SeaArt NSFWフィルター解除の完全ガイド!ぼかしで見れないを解決する裏技

ノード

SeaArtでNSFW画像を生成すると、ピンクぼかしや「見れない」問題に直面していませんか?

このガイドでは、SeaArtのNSFWフィルターの仕組みと、無料のComfyUIを使ったフィルター解除の裏技を徹底解説。ピンクや青のグラデーションを回避し、生成コストを無駄にせずスムーズに画像を作る方法を紹介します!

SeaArtでNSFW画像が見れない?ピンクぼかし問題の原因

SeaArtでNSFW画像を生成しようとすると、ピンクや青のグラデーションで画像が見れない、または目のアイコンが表示されて閲覧が制限されたりします。

この原因は、SeaArtのコンテンツフィルターが過激なコンテンツ(特に性的表現や子供に関連する画像)を検知し、自動で制限をかけるためです。以下、フィルターの種類とその仕組みを詳しく解説します。

フィルターの種類:目のアイコンとグラデーション

「目のアイコン」で解除できるぼかし

中軽度なNSFWコンテンツに対して適用。アイコンをクリックすれば閲覧可能ですが、コミュニティへの投稿は不可能。このフィルターはユーザー自身で簡単に解除できるため、大きな問題にはなりません。

ピンクや青いグラデーション

過激なNSFW画像(特に子供に関連する二次元・三次元コンテンツ)に適用され、完全に閲覧不能。生成コストが消費されるため、ユーザーにとって損失が大きいです。

なぜアプリ版はNSFW生成が厳しいのか

Web版に比べて、アプリ版は完全に生成ができないようになっています。これは技術的な問題ではなく、アプリストア(Google PlayやApp Store)が成人向けコンテンツを許可していないため

処理的にはアプリ側で強制的にグラデーションフィルターがかかってるだけなので、アプリで生成したものもWeb版にアクセスすれば普通に見れるケースが多いです。

ComfyUIでNSFWフィルターを無料で回避する方法

SeaArtのNSFWフィルター問題は、ComfyUIで回避するのが最も効率的です。それは次の3つの理由から成り立ちます。

  • 豊富なテンプレート
  • スタミナ不要
  • 失敗しても消費ゼロ

このセクションでは、Image Tile Offset (mtb)Invert Imageノードを使った具体的な回避方法を解説します。Createメニューの「ComfyUI FREE」から今すぐ始めましょう!

Image Tile Offset (mtb)で画像をタイル状にする

Image Tile Offset (mtb)ノードは、画像をタイル状に分割し、配置をずらすことでフィルター回避を期待できます。

たとえばtilesX=2、tilesY=2に設定すると、画像を4つのエリアに分け、対角線上に再配置されます。これでよくわからない過激でない画像と判断してもらえます。

このノードはSave Imageの直前に配置します。本来はテクスチャ作成にも使われるノードでしょうか。

Invert Imageで色を反転させる

Invert Imageノードは、画像の色を反転させてフィルターを回避するシンプルかつ効果的な方法です。色反転により、コンテンツを安全と判断されやすくなります。

Image Tile Offset (mtb)がなくてもこちらだけで十分な効果があります。

逆になぜかエロ扱いに

反転後の画像は、後でInvert Imageを再度適用すれば元に戻せます。Load Imageで読み込めないものはあらかじめ反転させておくとよいです。

NSFWプロンプトがブロックされる時の対処法

SeaArtでNSFW画像を生成する際、たまにプロンプトに含まれるワードがブロックされ、空欄になってしまいます。

例:1girl, sex, pov → 1girl, , pov

これでは思い通りの画像が生成できませんね。そこでReplace Text _Oノードを使ってプロンプトの復元方法を解説します。

Replace Text _OでNSFW関連ワードを復元

Replace Text _Oノードは、設定されたルールでテキストを置き換えます。

  • 入力欄:se@x
  • old:@
  • new:[空白]

これは間の@を削除して、sexと入力したのと同等の効果を発揮できる例です。

ComfyUIが正常ならそもそも弾かれないので、頭の片隅に置いておいてください。

Lovableでタイル化させた画像を元通りにする

タイル化や反転を経た画像は、人間が手動で戻すと面倒です。

そこでLovableを使ってバラバラを元通りにするツールを作りました。これは非常に簡易的な出来で、また差し替えるかもしれません。

画像加工ツール - 左右反転・象限入れ替え・色反転
シンプルで強力な画像加工ツール。左右反転、象限入れ替え、色反転を簡単に適用できます。

まとめ

SeaArtでNSFW画像を生成する際、ピンクぼかしや見れない問題を回避する方法を解説しました。

一番フィルターに悩まされないのはローカル環境ですが、ComfyUIを活用すればスペック不問です。是非この機会にSeaArtから実行してみてはいかがでしょうか?

タイトルとURLをコピーしました